OM SYSTEM

「OM SYSTEM note」はOMデジタルソリューションズ株式会社が運営するnot…

OM SYSTEM

「OM SYSTEM note」はOMデジタルソリューションズ株式会社が運営するnoteです。 カメラを通した繋がりを大切にし、OM SYSTEMファンのみなさんと共に「人生を彩る最高の映像体験ストーリー」を綴っていきます。

ウィジェット

マガジン

  • OM SYSTEM PLAZA 情報

    ミラーレス一眼カメラや交換レンズ・アクセサリーなど、最新の製品を手にとって体感いただけるスペースのほか、プロ写真家や写真愛好家による作品の展示、写真展と連動した作品や動画による解説をディスプレーで映し出している、ギャラリー併設型のショールームです。「OM SYSTEM PLAZA」マガジンでは、OM SYSTEM PLAZAで開催される写真展、イベントの情報をお届けします。

  • 鳥のきもち

    『鳥のきもち』マガジンでは、野鳥を愛するフォトグラファー、クリエイターによりOM SYSTEMによる写真・映像を交えながら鳥のことを紹介します。 #鳥のきもち #omsystem

  • 山を紡ぐ

    『山を紡ぐ』マガジンでは、登山を楽しみ、山を愛するフォトグラファー、クリエイターによりOM SYSTEMによる写真・映像を交えながら山のことや山を楽しむ道具のことを紹介します。 #山を紡ぐ #omsystem

  • 写真と向き合う時間

    『写真と向き合う時間』マガジンでは、OM SYSTEM GALLERY展示作家やLimelight(若手写真家支援)受賞作家、OM SYSTEM PLAZA FOCUS展フォトグラファーのインタビューを紹介していきます。 #写真と向き合う時間 #omsystem

  • カメラが好きになる瞬間

    『カメラが好きになる瞬間 ~Event Reports ~』マガジンでは、社員がカメラや写真イベントを通して、写真を愛する写真家/写真愛好家のみなさんと感動を分かち合った瞬間を紹介していきます。 #カメラが好きになる瞬間 #omsystem

リンク

記事一覧

スペインからイギリスまで。PV制作もアドベンチャーだった~「OM-1 Mark II」 PV制作秘話~

2024年1月30日、ミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-1 Mark II」を発表しました。私たちメーカーにとって新製品の発売は、子供の誕生のように嬉しい出来事です。私たちは…

OM SYSTEM
3か月前
76

解説!鳥の鳴き声図鑑#008 ~冬は猛禽類がいっぱい!~

皆様こんにちは。YouTubeチャンネル「解説!鳥の鳴き声図鑑」のみきと申します。1月は後半に入り、冬鳥シーズンも残すところ1ヶ月少々となりましたね。 さて今回は、農耕…

OM SYSTEM
3か月前
35

LS-P5は鳥の鳴き声の今まで聞こえていなかった低音まで拾えるのが驚きでした - 「解説!鳥の鳴き声図鑑」 みき

鳴き声の面白さや魅力を多くの方に伝えたい!という思いからYouTubeでの鳥の鳴き声の解説を配信し始めた「解説!鳥の鳴き声図鑑」みきさんに、OM-1とLS-P5について聞いてみ…

OM SYSTEM
3か月前
16

タロイモの七転八起大陸自転車横断記 #09 政治と歴史、そして山々が織りなすジョージアとアルメニアの旅

長かったトルコの旅を終え、舞台はコーカサスへ。9月11日にジョージアへの国境を越えてから10月14日にイランへ入国するまで、34日間コーカサスを旅しました。美しい山々の…

OM SYSTEM
3か月前
26

Vol.5 目指したのは道具としての信頼性とモノとしての美しさ~デザインとUIの進化~

OM SYSTEMを生み出すモノ作りの裏側「ビハインドストーリー」を社員が語るシリーズ第3弾では、コンパクトなボディーに高画質と高性能を兼ね備え、唯一無二の撮影体験を提供…

OM SYSTEM
3か月前
36

一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP)仲間展「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part1」

SSPとは?(一社)日本自然科学写真協会という写真団体の略です。 当団体には、自然科学写真を愛するプロとアマチュアが在籍しており、「顕微鏡・科学」 「鳥類」 「昆虫…

OM SYSTEM
3か月前
28
スペインからイギリスまで。PV制作もアドベンチャーだった~「OM-1 Mark II」 PV制作秘話~

スペインからイギリスまで。PV制作もアドベンチャーだった~「OM-1 Mark II」 PV制作秘話~

2024年1月30日、ミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-1 Mark II」を発表しました。私たちメーカーにとって新製品の発売は、子供の誕生のように嬉しい出来事です。私たちは、この「OM-1 Mark II」を動画や写真・文章を通してみなさんに最大限伝えるために日々試行錯誤しています。本記事では、このカメラの発表と同時にお披露目となったPV(プロモーションビデオ)のビハインドストーリ

もっとみる
解説!鳥の鳴き声図鑑#008 ~冬は猛禽類がいっぱい!~

解説!鳥の鳴き声図鑑#008 ~冬は猛禽類がいっぱい!~

皆様こんにちは。YouTubeチャンネル「解説!鳥の鳴き声図鑑」のみきと申します。1月は後半に入り、冬鳥シーズンも残すところ1ヶ月少々となりましたね。
さて今回は、農耕地でよく見る猛禽類をご紹介。冬になると猛禽類は北方から南方へ、山地から平地へと移動してくる種も多く、身近な場所で観察するチャンスです。それではユニークな見た目や行動を、1種ずつ見ていきましょう!

定番と言えば…【トビ】

まずは、

もっとみる
LS-P5は鳥の鳴き声の今まで聞こえていなかった低音まで拾えるのが驚きでした - 「解説!鳥の鳴き声図鑑」 みき

LS-P5は鳥の鳴き声の今まで聞こえていなかった低音まで拾えるのが驚きでした - 「解説!鳥の鳴き声図鑑」 みき

鳴き声の面白さや魅力を多くの方に伝えたい!という思いからYouTubeでの鳥の鳴き声の解説を配信し始めた「解説!鳥の鳴き声図鑑」みきさんに、OM-1とLS-P5について聞いてみた。

理解できる言語が1つ増えたかのように楽しく、鳴き声を通して野鳥を身近に感じられる嬉しさを知りました

ーー youtubeチャンネル「解説!鳥の鳴き声図鑑」を始めたきっかけを教えてください

前職の鳥類調査員や自然公

もっとみる
タロイモの七転八起大陸自転車横断記 #09 政治と歴史、そして山々が織りなすジョージアとアルメニアの旅

タロイモの七転八起大陸自転車横断記 #09 政治と歴史、そして山々が織りなすジョージアとアルメニアの旅

長かったトルコの旅を終え、舞台はコーカサスへ。9月11日にジョージアへの国境を越えてから10月14日にイランへ入国するまで、34日間コーカサスを旅しました。美しい山々の間を縫って走りながらも、常に歴史と政治に翻弄されてきたこの地域の旅は、決して観光に留まりませんでした。

唐突なヨーロッパへの帰還、ジョージアへ

 トルコ最終日の朝は腹痛に襲われたため出発が遅れましたが、昼頃に走り出し途中の町でト

もっとみる
Vol.5 目指したのは道具としての信頼性とモノとしての美しさ~デザインとUIの進化~

Vol.5 目指したのは道具としての信頼性とモノとしての美しさ~デザインとUIの進化~

OM SYSTEMを生み出すモノ作りの裏側「ビハインドストーリー」を社員が語るシリーズ第3弾では、コンパクトなボディーに高画質と高性能を兼ね備え、唯一無二の撮影体験を提供する「OM SYSTEM」のフラッグシップモデル「OM SYSTEM OM-1」(2022年3月発売)について全5話でお届けしています。Vol.5は、OM-1のデザインとUI(ユーザーインターフェース)のお話です。

バックナンバ

もっとみる
一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP)仲間展「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち  2024  Part1」

一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP)仲間展「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part1」

SSPとは?(一社)日本自然科学写真協会という写真団体の略です。
当団体には、自然科学写真を愛するプロとアマチュアが在籍しており、「顕微鏡・科学」 「鳥類」 「昆虫・節足類」 「水中・水棲生物」 「両生爬虫類・哺乳類」 「植物・菌類」 「山岳・天体・自然風景」 の多彩な作品を発表しています。そんなSSPの仲間たちが、OM SYSTEMの機材を使用し、自然科学の不思議や楽しさをお伝えします。

(作

もっとみる