OM SYSTEM

「OM SYSTEM note」はOMデジタルソリューションズ株式会社が運営するnot…

OM SYSTEM

「OM SYSTEM note」はOMデジタルソリューションズ株式会社が運営するnoteです。 カメラを通した繋がりを大切にし、OM SYSTEMファンのみなさんと共に「人生を彩る最高の映像体験ストーリー」を綴っていきます。

ウィジェット

マガジン

  • OM SYSTEM PLAZA 情報

    ミラーレス一眼カメラや交換レンズ・アクセサリーなど、最新の製品を手にとって体感いただけるスペースのほか、プロ写真家や写真愛好家による作品の展示、写真展と連動した作品や動画による解説をディスプレーで映し出している、ギャラリー併設型のショールームです。「OM SYSTEM PLAZA」マガジンでは、OM SYSTEM PLAZAで開催される写真展、イベントの情報をお届けします。

  • 鳥のきもち

    『鳥のきもち』マガジンでは、野鳥を愛するフォトグラファー、クリエイターによりOM SYSTEMによる写真・映像を交えながら鳥のことを紹介します。 #鳥のきもち #omsystem

  • 写真と向き合う時間

    『写真と向き合う時間』マガジンでは、OM SYSTEM GALLERY展示作家やLimelight(若手写真家支援)受賞作家、OM SYSTEM PLAZA FOCUS展フォトグラファーのインタビューを紹介していきます。 #写真と向き合う時間 #omsystem

  • 山を紡ぐ

    『山を紡ぐ』マガジンでは、登山を楽しみ、山を愛するフォトグラファー、クリエイターによりOM SYSTEMによる写真・映像を交えながら山のことや山を楽しむ道具のことを紹介します。 #山を紡ぐ #omsystem

  • OM SYSTEM アンバサダー

    「OM SYSTEMアンバサダー」は、OM SYSTEMを愛用しSNS/YouTube/写真セミナー等で発信頂いている方をOM SYSTEM事務局が認定したOM SYSTEMの伝道師です。「OM SYSTEMアンバサダー」マガジンでは、OM SYSTEMアンバサダーの皆様に、OM SYSTEMと出会った経緯や取り組んでいる撮影活動などをインタビューしお伝えしていきます。

リンク

OM SYSTEM PLAZA 情報

ミラーレス一眼カメラや交換レンズ・アクセサリーなど、最新の製品を手にとって体感いただけるスペースのほか、プロ写真家や写真愛好家による作品の展示、写真展と連動した作品や動画による解説をディスプレーで映し出している、ギャラリー併設型のショールームです。「OM SYSTEM PLAZA」マガジンでは、OM SYSTEM PLAZAで開催される写真展、イベントの情報をお届けします。

くわしく見る
  • 119本

OM SYSTEM PLAZA 写真展・イベントスケジュール

OM SYSTEM PLAZAは、ミラーレス一眼カメラや交換レンズ・アクセサリーなど、最新の製品を手にとって体感いただけるスペースのほか、プロ写真家や写真愛好家による作品の展示やトークイベントを開催している、ギャラリー併設型のショールームです。 ■休館日のお知らせ誠に申し訳ございませんが、11月24日(日)は、ビル全館電気・動力点検作業のため、終日休館となります。 ご理解ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。 ■2024年10月24日(木)~11月4日(月)▶写真展

OM SYSTEM GALLERY スケジュール

プロ写真家の作品をはじめ、一般公募による写真家など、さまざまな写真展を開催。 OM SYSTEM GALLERYお申込み・お問い合わせ ■Limelght2024 審査結果発表 ■2024年度11月期2024年11月21日(木)~12月2日(月)原田 佳実 写真展『ももんがたり』 2024年11月7日(木)~ 11月18日(月)佐藤 圭 写真展『鳥影~北海道、野鳥たちの楽園』 ■2024年度10月期2024年10月24日(木)~ 11月4日(月)小島 一郎 写真展

OM SYSTEM PLAZA Creative Wall スケジュール

OM SYSTEM写真愛好家の方々の個展や、プロ写真家による製品の作例などを中心に写真展を開催しています。 ■2024年11月期2024年11月21日(木)~ 12月2日(月)Nature Trekking 川野恭子 × 織田紗織~OM SYSTEMで撮る山岳風景~ 2024年11月7日(木)~ 11月18日(月)やまくっく・やぎちゃん 八木 彩圭 写真展「彩とりどり〜山岳風景と野生動物〜」 ■2024年10月期2024年10月24日(木) ~ 11月4日(月)Natu

OM SYSTEM PLAZA Creative Vision スケジュール

OM SYSTEM GALLERY や クリエイティブウォールで開催の写真展と連動した作品のスライドショー展示や、動画作品、作品解説などを6つの32インチディスプレーで映し出す動きのある写真展です。 ■2024年11月2024年11月7日(木)~ 11月18日(月)佐藤 圭 写真展『鳥影~北海道、野鳥たちの楽園』 ■2024年10月2024年10月24日(木)~ 11月4日(月)Nature Flowers むらいさち × クキモトノリコ~OM SYSTEMで撮る花々~

鳥のきもち

『鳥のきもち』マガジンでは、野鳥を愛するフォトグラファー、クリエイターによりOM SYSTEMによる写真・映像を交えながら鳥のことを紹介します。 #鳥のきもち #omsystem

くわしく見る
  • 27本

解説!鳥の鳴き声図鑑#017 ~ジョウビタキの魅力に迫る!~

 皆様こんにちは。YouTubeチャンネル「解説!鳥の鳴き声図鑑」のみきと申します。10月も中旬に差し掛かり、朝晩冷え込むようになってきました。少しずつ冬の気配を感じ始めるこの季節に期待したいのが、ジョウビタキ。可愛らしい見た目でバードウォッチャーに人気の小鳥で、私も最も好きな鳥の1つです。今回は過去に撮影した映像を振り返りながら、ジョウビタキの魅力を存分にお伝えします! 見た目  全長15cmとスズメサイズのヒタキの仲間で、オスはお腹がオレンジ、顔と翼が黒色と派手な見た

鳥たちに優しい社会 #02 〜鳥との距離感〜

 鳥に近づき、綺麗に写真を撮りたい。でも、なかなか上手に近づけない…。あるいは、どこまで近づいていいのかわからない…。初心者のみならず、ずっと付き纏う課題です。  野鳥撮影を続けてきて痛感するのは、いくら超望遠レンズを使用しても、鳥たちはいつも遠くにいて、望むような大きさで撮影させてくれる機会は極めて限られる、ということです。言い換えれば、「このくらいの距離で撮れたらなぁ!」と我々が考える距離というのは、体感的に、鳥にとっての安心できる距離よりも短いことが多い気がします。

解説!鳥の鳴き声図鑑#016 ~食欲の秋!鳥は何を食べている?~

 皆様こんにちは。YouTubeチャンネル「解説!鳥の鳴き声図鑑」のみきと申します。ようやく暑さが和らぎ、夏の間姿を消していた鳥たちが少しずつ戻ってきました。今回は食欲の秋!ということで、秋の公園で撮影したユニークなお食事シーンをご紹介します。 超器用!木の実を割るヤマガラ  10月上旬、夕方4時頃のこと。頭上から何かを叩くような音が聞こえてきました。枝に止まっていたのは…ヤマガラです!<秋の公園は鳥がいっぱい!【野鳥撮影vlog】(2:23~)> 音声はリニアPCMレ

鳥たちに優しい社会

 カメラの性能が進化し、野鳥撮影を楽しむ愛好家が増えています。撮影した写真や動画はSNSにすぐに投稿できるようになり、野鳥の生態や生息環境を知らずともSNSを通して、野鳥のいる場所などの情報を知ることが出来るようになりました。 マナーを知らないことで、野鳥にストレスを与えることは、野鳥の生態を変えてしまう可能性もあり、また、地域に暮らす方へ迷惑をかけてしまうことがあります。 OM SYSTEM note「鳥のきもち」マガジンでは、「鳥たちに優しい社会」と題して、鳥たちと共存し

写真と向き合う時間

『写真と向き合う時間』マガジンでは、OM SYSTEM GALLERY展示作家やLimelight(若手写真家支援)受賞作家、OM SYSTEM PLAZA FOCUS展フォトグラファーのインタビューを紹介していきます。 #写真と向き合う時間 #omsystem

くわしく見る
  • 24本

星から教えてもらったこと。飯島裕写真展「星に識る」インタビュー

星景写真や天体写真などを長年撮影し続けてきた飯島裕さんによる写真展「星に識る」が7月25日(木) ~ 8月5日(月)に開催されました。星や宇宙にまつわるさまざまな景色を撮影してきた飯島さんに、星を眺め、星について知ることの面白さについて伺いました。 星がある空間に魅せられて――今回の展示作品について教えてください。 星を眺めるのが好きでいろんなところへ見に行くのですが、そこで出会った景色を写した写真です。惑星や彗星のある景色、天の川や星雲などの天体の姿、流星群などの天文現

OM SYSTEM GALLERY作家インタビューまとめ

2024年 2024年5月 清家 道子 写真展 「水の惑星」 2024年4月 広田 泉 写真展 「泉」 2024年3月 木村 琢磨 写真展「INside(me)」 2024年1月 北山 輝泰 写真展 「星を巡る」  2023年2023年11月 中村 利和 写真展「鳥の肖像」 2023年10月 斎藤 巧一郎 写真展「私が食べているものを 作っている 人たちのこと」 2023年9月 清水 哲朗 写真展 「トウキョウカラス」 2023年6月 秦 達夫 写真展 「風光

「FOCUS展」出展者インタビューまとめ

「FOCUS展」はOM SYSTEM プロ会員(OM SYSTEM PRO SERVICE(OMPS)会員)からの推薦に基づき、OM SYSTEMを使って表現力、創造性に富んだ作品を生み出すフォトグラファーに展示の機会を提供する企画展です。本noteは、OM SYSTEM PLAZA CreativeWall(第10回まではOLYMPUS PLAZA CreativeWall)にて、2018年の第1回から現在までの展示した出展者のインタビューまとめです。 第1回 市ノ川倫子

2022年の第1回から現在までの応募結果、受賞者インタビューまとめ。

第1回 2022年選考結果 受賞者インタビュー 第2回 2023年選考結果 受賞者インタビュー #omsystem #omsystemplaza #omsystemgallery #limelight 

山を紡ぐ

『山を紡ぐ』マガジンでは、登山を楽しみ、山を愛するフォトグラファー、クリエイターによりOM SYSTEMによる写真・映像を交えながら山のことや山を楽しむ道具のことを紹介します。 #山を紡ぐ #omsystem

くわしく見る
  • 5本

山の魅力と、山岳風景を撮るポイント - 平野 篤

はじめに 私は山が大好きで日本中の山を歩いています。そしてその山歩きを一層楽しく豊かなものにしてくれるのが「写真を撮る」ことであり、いつもカメラを持って歩いています。山を歩いていると、車で行ける場所では見ることができないような心に響く光景に出会うことがあります。写真を趣味にしている人の中には「山で撮影してみたい」と考えたことがある人もたくさんいると思いますし、登山を趣味にしている人の中にも「カメラで山の写真を残したい」と思っている人がたくさんいると思います。そんな方々の参

山の景色を撮りにでかけよう~山小屋一泊編 - 川野恭子

はじめに山に登り始めて7年が経ちますが、今も飽きることなく登っています。テレビや書籍、インターネットで世界中の絶景を見ることは出来ますが、自身の足で辿り着き、自身の目で見る山の景色は、比較にならないほど感動するからです。どこまでも続く雄大な稜線、朝夕の光に燃える空と山肌、数多の星々が降り注ぐ夜空…。山を登るようになって本当に良かったな、と思っています。この感動を皆さんに楽しんでもらいたいと思い、今回は山小屋に一泊することを前提としたフォトトレッキングの楽しみ方をお伝えしてい

山に登る人たちが、日常でも使えるカメラポーチを作りたい。OM SYSTEM×ACTIBASE オリジナルカメラポーチ制作秘話

サッとカメラを入れて毎日持っていきたくなる理想のカメラポーチをつくるために、OM SYSTEMとACTIBASEがコラボレーションしました。こだわりがたくさん詰まったこのカメラポーチはどのように生まれたのか、ACTIBASE代表であり、ブランドディレクターを務めるみきさんのアトリエを訪ねました。 ACTIBASEが初挑戦したカメラポーチ安全性重視の大きくて重いカメラバッグではなく、装備をなるべく軽くして山に登る人たちのスタイルや、OM SYSTEMの小型軽量のカメラにあった

山の景色を撮りにでかけよう - 川野恭子

はじめに突然ですが、山登りは好きですか?私は、ついこの間まで山にまったく興味ありませんでした。ですが、歩いて訪れることでしか見られない絶景や、自然を歩くことの気持ち良さを知ってから、山が大好きになりました。各地の山を歩くたび、「日本にこんな美しい景色があるなんて!」と驚かされます。 とはいえ、山登りの経験が少ない方にとって長距離を歩いたり、標高の高い山に登るのは不安でしょう。ですので、まずは身近な山でフォトトレッキングを楽しむための基礎知識をお伝えしようと思います。

OM SYSTEM アンバサダー

「OM SYSTEMアンバサダー」は、OM SYSTEMを愛用しSNS/YouTube/写真セミナー等で発信頂いている方をOM SYSTEM事務局が認定したOM SYSTEMの伝道師です。「OM SYSTEMアンバサダー」マガジンでは、OM SYSTEMアンバサダーの皆様に、OM SYSTEMと出会った経緯や取り組んでいる撮影活動などをインタビューしお伝えしていきます。

くわしく見る
  • 17本

OM SYSTEMアンバサダーが切り撮る美しき自然風景展

クリエイティブウォールの新たな企画展です。OM SYSTEMの魅力を常に発信いただいているOM SYSTEMアンバサダーの作品展を開催いたします。今回は「OM SYSTEMアンバサダーが切り撮る美しき自然風景展」と題し、18名一人ひとりが切り撮った花や山、水中などの写真作品をお楽しみいただける企画展となっております。(作品数 18点) 渋谷ヒカリエ9Fで開催(2024年9月20日(金)~23日(月)10:00~20:00)の東京カメラ部2024写真展 OM SYSTEMブー

LS-P5は鳥の鳴き声の今まで聞こえていなかった低音まで拾えるのが驚きでした - 「解説!鳥の鳴き声図鑑」 みき

鳴き声の面白さや魅力を多くの方に伝えたい!という思いからYouTubeでの鳥の鳴き声の解説を配信し始めた「解説!鳥の鳴き声図鑑」みきさんに、OM-1とLS-P5について聞いてみた。 理解できる言語が1つ増えたかのように楽しく、鳴き声を通して野鳥を身近に感じられる嬉しさを知りました ーー youtubeチャンネル「解説!鳥の鳴き声図鑑」を始めたきっかけを教えてください 前職の鳥類調査員や自然公園スタッフでの経験を活かし、何か新しいことを始めたい!と思ったのがきっかけです。

何気ない日常も自分らしく切り取る、表現の幅を広げるOM SYSTEM - Emiri

ありきたりな写真にならないよう自分らしい表現を意識して、被写体にあわせて撮り方を工夫しているというEmiriさんにOM SYSTEMとの出会いについて聞いてみた。 毎年楽しみにしている大好きな桜を「もっと綺麗な写真で残したい」 ーー カメラとの出会い、写真を撮るようになったきっかけを教えてください 写真を撮り始めたきっかけは、恥ずかしいぐらいに単純です。 毎年、春になると、お昼休みや仕事帰りに近くの桜並木を散歩するのが日課となっていました。その年も、蕾がピンクに色づき始

今や旅行の時には手放せない相棒です。 - 旅するスイロ@traveler_sui

弘前公園の桜を見て『この美しい風景をスマホより高画質で記録したい』と強く思い、風景写真を撮りはじめましたという、日本の四季を追うトラベラーtraveler_suiさんに、OM SYSTEMとの出会いについて聞いてみた。 この美しい風景をスマホより高画質で記録したい ーー 写真を撮るようになったきっかけを教えてください。 元々趣味で日本全国乗り鉄旅をしていましたが、正直その時は写真にはほぼ興味がなく、行った場所をスマホで適当に撮って記録しているだけでした。しかし、弘前公園