OM SYSTEM

「OM SYSTEM note」はOMデジタルソリューションズ株式会社が運営するnot…

OM SYSTEM

「OM SYSTEM note」はOMデジタルソリューションズ株式会社が運営するnoteです。 カメラを通した繋がりを大切にし、OM SYSTEMファンのみなさんと共に「人生を彩る最高の映像体験ストーリー」を綴っていきます。

ウィジェット

マガジン

  • OM SYSTEM PLAZA 情報

    ミラーレス一眼カメラや交換レンズ・アクセサリーなど、最新の製品を手にとって体感いただけるスペースのほか、プロ写真家や写真愛好家による作品の展示、写真展と連動した作品や動画による解説をディスプレーで映し出している、ギャラリー併設型のショールームです。「OM SYSTEM PLAZA」マガジンでは、OM SYSTEM PLAZAで開催される写真展、イベントの情報をお届けします。

  • 鳥のきもち

    『鳥のきもち』マガジンでは、野鳥を愛するフォトグラファー、クリエイターによりOM SYSTEMによる写真・映像を交えながら鳥のことを紹介します。 #鳥のきもち #omsystem

  • 旅するOM SYSTEM

    『旅するOM SYSTEM』マガジンでは、OM SYSTEM を手に日本を世界を旅するフォトグラファーにフォーカスし、OM SYSTEMブランドタグライン「人生にもっと冒険を」を体現している方々のストーリーを綴っていきます。 #旅するOM SYSTEM #omsystem

  • OUTDOOR LIFE

    アウトドアLOVE!なみんなで一緒に楽しむマガジン。アウトドア大好きクリエイターの話やアウトドアの過ごし方・おススメ情報など、気軽に楽しめるアウトドア情報をお届け。

  • 写真と向き合う時間

    『写真と向き合う時間』マガジンでは、OM SYSTEM GALLERY展示作家やLimelight(若手写真家支援)受賞作家、OM SYSTEM PLAZA FOCUS展フォトグラファーのインタビューを紹介していきます。 #写真と向き合う時間 #omsystem

リンク

OM SYSTEM PLAZA 情報

ミラーレス一眼カメラや交換レンズ・アクセサリーなど、最新の製品を手にとって体感いただけるスペースのほか、プロ写真家や写真愛好家による作品の展示、写真展と連動した作品や動画による解説をディスプレーで映し出している、ギャラリー併設型のショールームです。「OM SYSTEM PLAZA」マガジンでは、OM SYSTEM PLAZAで開催される写真展、イベントの情報をお届けします。

くわしく見る
  • 101本

命の輝きを写したい。第15回FOCUS展「杜の都の愛しき君たちへ」鈴木宏美インタビュー

■写真展情報 会場:OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール 開催期間:2024年6月27日(木)~ 7月8日(月) ■出展者インタビュー OM SYSTEM のカメラ・レンズを使って表現力、創造性に富んだ作品を生み出すフォトグラファーに、発表の場を提供するOM SYSTEM PLAZA FOCUS展。OM SYSTEM プロ会員(OMPS会員)からの推薦により、年間2名の展示を行っています。今回は写真家・杉山親生氏の推薦で選ばれ、クリエイティブウォールで展示

スキ
2

小池 英文 写真展 「THE DELTA 〜 ガンジスの海・聖なる島」

インドのガンジス川の下流域には、広大なデルタが広がっています。 その南端に浮かぶガンガサガール島を訪ねて25年が過ぎました。 島は聖なるガンジス川が海と出会う場所として、古来より人々の信仰を集めてきました。打ち寄せる波に身を投げ出し、歓喜の声を上げて海に祈りを捧げる人々の姿は、まるで海に生まれた生命の記憶が呼び覚まされてゆくような、とても美しい情景でした。 一方、訪問を重ねるたびに見えてきた風景もありました。 それは島の海岸線に刻まれた天災の爪痕です。 サイクロンの通り道に

スキ
10

OM SYSTEM PLAZA 写真展・イベントスケジュール

OM SYSTEM PLAZAは、ミラーレス一眼カメラや交換レンズ・アクセサリーなど、最新の製品を手にとって体感いただけるスペースのほか、プロ写真家や写真愛好家による作品の展示やトークイベントを開催している、ギャラリー併設型のショールームです。 ■OM SYSTEM PLAZA 夏季休業のお知らせまことに勝手ながら、下記の期間、夏季休業とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 休業期間:2024年8月13日(火) ~ 8月21

スキ
24

OM SYSTEM GALLERY スケジュール

プロ写真家の作品をはじめ、一般公募による写真家など、さまざまな写真展を開催。 OM SYSTEM GALLERYお申込み・お問い合わせ ■若手写真家支援写真展 Limelight2024 ■2024年度9月期2024年9月12日(木)~ 9月23日(月)小池 英文 写真展 「THE DELTA 〜 ガンジスの海・聖なる島」 2024年8月29日(木)~ 9月9日(月)寺本 雅彦 写真展 「蓬莱の凪」 ■2024年8月期2024年8月8日(木)~26日(月)鬼塚 紀子

スキ
14

鳥のきもち

『鳥のきもち』マガジンでは、野鳥を愛するフォトグラファー、クリエイターによりOM SYSTEMによる写真・映像を交えながら鳥のことを紹介します。 #鳥のきもち #omsystem

くわしく見る
  • 20本

解説!鳥の鳴き声図鑑#014 ~夏の亜高山帯は鳥がいっぱい!~

 皆様こんにちは。YouTubeチャンネル「解説!鳥の鳴き声図鑑」のみきと申します。7月に入ってセミが鳴き始めると同時に、平地では鳥のさえずりがぱったりと聞かれなくなりました。そんな夏でも野鳥観察がしやすいおすすめの場所が、亜高山帯。西日本~中部地方では主に標高1500~2000m、北海道では主に数百~1500mに分布し、常緑針葉樹林が生育する環境です。今回は、亜高山帯で観察したい小鳥3種をご紹介します。 日本三鳴鳥!コマドリ 6月末、午前11時頃。ササ藪の中から、「ヒン

スキ
42

解説!鳥の鳴き声図鑑#013 ~夏山で聞く!鳴き声が有名な鳥3種~

 皆様こんにちは。YouTubeチャンネル「解説!鳥の鳴き声図鑑」のみきと申します。6月は下旬に差し掛かり、林内では木が茂り鳥を見つけづらくなってきました。そこで今回は、開けた山地の草原や里山で探鳥。これからの時期でも見つけやすい鳥たちをご紹介します。なお第2回の記事ではノビタキ、ジョウビタキ、ホオアカ等の可愛い小鳥たちを取り上げましたが、今回は鳴き声が有名な3種にフォーカスします! ウグイス  5月下旬の高原にて、朝6時半頃。「ホ~ホケキョ!」と美しい声が聞こえてきまし

スキ
44

「解説!鳥の鳴き声図鑑」noteまとめ。

YouTubeチャンネル「解説!鳥の鳴き声図鑑」みきさんに、毎月綴って頂いている鳥の鳴き声に関するnote記事のまとめです。 解説!鳥の鳴き声図鑑#001 ~初夏の森は野鳥がいっぱい!~ 解説!鳥の鳴き声図鑑#002 ~夏の高原は小鳥がいっぱい!~ 解説!鳥の鳴き声図鑑#003 ~水辺のセキレイたち~ 解説!鳥の鳴き声図鑑#004 ~秋の渡りのヒタキたち~ 解説!鳥の鳴き声図鑑#005 ~秋の河川敷は鳥がいっぱい~ 解説!鳥の鳴き声図鑑#006 ~冬のヒタキたち~

スキ
26

~ 野鳥撮影 はじめよう ~ まとめ

野鳥撮影 はじめよう#01 ~基礎知識編~ 野鳥撮影 はじめよう#02 ~秋の野鳥の出会い方~ 野鳥撮影 はじめよう#03 ~冬の野鳥の出会い方~ 野鳥撮影 はじめよう#04 〜春の野鳥の楽しみ方〜 #omsystem #鳥のきもち #菅原貴徳

スキ
20

OUTDOOR LIFE

アウトドアLOVE!なみんなで一緒に楽しむマガジン。アウトドア大好きクリエイターの話やアウトドアの過ごし方・おススメ情報など、気軽に楽しめるアウトドア情報をお届け。

くわしく見る
  • 3本

OM SYSTEM Tough TG-7×トラベラー aiai〜水辺やアクティブシーンに強いタフカメラと一緒に南国タヒチへ〜 Vol.2モーレア島

はじめまして!Instagramを中心にトラベラーとして活動しているaiaiです。 泳ぐことが大好きでよく海や川にも行くので、水中カメラとしてToughシリーズをずっと愛用していました。今回はToughシリーズから新しくOM SYSTEM Tough TG-7が発売されたということで、TG-7と一緒にタヒチへ行って参りました! タヒチの正式名称は「フランス領ポリネシア」。成田から約11時間の直行便で行けるタヒチは、美しい海や珊瑚礁、熱帯の緑の山々など、まさに南太平洋の楽園。

スキ
35

OM SYSTEM Tough TG-7×トラベラー aiai〜水辺やアクティブシーンに強いタフカメラと一緒に南国タヒチへ〜 Vol.1ボラボラ島

はじめまして!Instagramを中心にトラベラーとして活動しているaiaiです。 泳ぐことが大好きでよく海や川にも行くので、水中カメラとしてToughシリーズをずっと愛用していました。今回はToughシリーズから新しくOM SYSTEM Tough TG-7が発売されたということで、TG-7と一緒にタヒチへ行って参りました! タヒチの正式名称は「フランス領ポリネシア」。成田から約11時間の直行便で行けるタヒチは、美しい海や珊瑚礁、熱帯の緑の山々など、まさに南太平洋の楽園。

スキ
40

OM SYSTEMとアウトドアモンスターがコラボ!新しいモンスター「KESHIKI-NOKOSHI」の誕生秘話

トレッキングやキャンプ、バードウォッチングなど、みんながアウトドアのとりこになるのは、アウトドアモンスターたちがその世界に引き込もうとしているから…。そんなコンセプトで現在200体以上のアウトドアモンスターを生み出しているLockさん。 この度、OM SYSTEMとアウトドアモンスターがコラボして、新しいモンスター「KESHIKI-NOKOSHI」が誕生しました。ファインダーのポーズをとる「KESHIKI-NOKOSHI」はどうやって生まれたのか、 Lockさんにお話しを伺

スキ
51

旅するOM SYSTEM

『旅するOM SYSTEM』マガジンでは、OM SYSTEM を手に日本を世界を旅するフォトグラファーにフォーカスし、OM SYSTEMブランドタグライン「人生にもっと冒険を」を体現している方々のストーリーを綴っていきます。 #旅するOM SYSTEM #omsystem

くわしく見る
  • 15本

OM SYSTEM Tough TG-7×トラベラー aiai〜水辺やアクティブシーンに強いタフカメラと一緒に南国タヒチへ〜 Vol.2モーレア島

はじめまして!Instagramを中心にトラベラーとして活動しているaiaiです。 泳ぐことが大好きでよく海や川にも行くので、水中カメラとしてToughシリーズをずっと愛用していました。今回はToughシリーズから新しくOM SYSTEM Tough TG-7が発売されたということで、TG-7と一緒にタヒチへ行って参りました! タヒチの正式名称は「フランス領ポリネシア」。成田から約11時間の直行便で行けるタヒチは、美しい海や珊瑚礁、熱帯の緑の山々など、まさに南太平洋の楽園。

スキ
35

OM SYSTEM Tough TG-7×トラベラー aiai〜水辺やアクティブシーンに強いタフカメラと一緒に南国タヒチへ〜 Vol.1ボラボラ島

はじめまして!Instagramを中心にトラベラーとして活動しているaiaiです。 泳ぐことが大好きでよく海や川にも行くので、水中カメラとしてToughシリーズをずっと愛用していました。今回はToughシリーズから新しくOM SYSTEM Tough TG-7が発売されたということで、TG-7と一緒にタヒチへ行って参りました! タヒチの正式名称は「フランス領ポリネシア」。成田から約11時間の直行便で行けるタヒチは、美しい海や珊瑚礁、熱帯の緑の山々など、まさに南太平洋の楽園。

スキ
40

タロイモの七転八起大陸自転車横断記 #10 忘れがたきイランの旅

 コーカサスの山々を走り抜け、キリスト教圏にも別れを告げ、10月14日遂にイランへ。種々の不便さに翻弄されながらも、それを帳消しにしてしまうほどの魅力にあふれたペルシア世界。世界の他のどことも違う独特の文化にどっぷり浸かり、気が付けば数えること79日。まだまだ人気とは言えない旅行先ながらも、訪れた誰もが魅了されて帰ってくるペルシアを、ゆっくりと訪ね歩きました。 全く違う世界の始まりに心踊らされた、国境からタブリーズまでの道  10月14日昼、案外あっさりおわったイランの入

スキ
39

フォトグラファーがコーヒーバイヤーになる話。#03 ~半年間のラテンアメリカ取材へ 再訪グアテマラ編~

「フォトグラファーがコーヒーバイヤーになる話。」と題して、私がグアテマラ旅行をきっかけに、日本のコーヒー屋の向こうにある「コーヒーを作っている人たち」に出会い、いつしかコーヒーを買い付けるコーヒーバイヤーとなっていくお話です。 主にコーヒー生産国で撮った写真とそれにまつわるお話を綴ります。 今回は、グアテマラのマイナーな生産地(コバン、ニューオリエンテ)の取材記です。(撮影2007~2008年) スペイン語の学校へ行きつつホームステイ Hola!(オラ!) ご覧いただきあ

スキ
48

写真と向き合う時間

『写真と向き合う時間』マガジンでは、OM SYSTEM GALLERY展示作家やLimelight(若手写真家支援)受賞作家、OM SYSTEM PLAZA FOCUS展フォトグラファーのインタビューを紹介していきます。 #写真と向き合う時間 #omsystem

くわしく見る
  • 22本

OM SYSTEM GALLERY作家インタビューまとめ

2024年 2024年4月 広田 泉 写真展 「泉」 2024年3月 木村琢磨写真展「INside(me)」 2024年1月 北山 輝泰 写真展 「星を巡る」  2023年2023年11月 中村利和写真展「鳥の肖像」 2023年10月 斎藤 巧一郎 写真展「私が食べているものを 作っている 人たちのこと」 2023年9月 清水 哲朗 写真展 「トウキョウカラス」 2023年6月 秦 達夫 写真展 風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々 2023年5月 むらいさち写

スキ
18

「FOCUS展」出展者インタビューまとめ

「FOCUS展」はOM SYSTEM プロ会員(OM SYSTEM PRO SERVICE(OMPS)会員)からの推薦に基づき、OM SYSTEMを使って表現力、創造性に富んだ作品を生み出すフォトグラファーに展示の機会を提供する企画展です。本noteは、OM SYSTEM PLAZA CreativeWall(第10回まではOLYMPUS PLAZA CreativeWall)にて、2018年の第1回から現在までの展示した出展者のインタビューまとめです。 第1回 市ノ川倫子

スキ
14

2022年の第1回から現在までの応募結果、受賞者インタビューまとめ。

第1回 2022年選考結果 受賞者インタビュー 第2回 2023年選考結果 受賞者インタビュー #omsystem #omsystemplaza #omsystemgallery #limelight

スキ
10

遊び心と冒険心で見つける水辺の風景。清家道子「水の惑星」インタビュー

大分を拠点に九州を巡りながら自然風景を撮影している清家道子さんの写真展が2024年5月16日(木)~ 5月27日(月)まで開催されました。今回は「水辺の風景」をテーマに、この2年間で写した作品を中心に発表。映画が好きで、目の前の風景とシーンを重ね合いながら撮影したという作品についても伺いました。 身近にある宇宙を伝えたくて――清家さんはいつも四季折々様々な自然風景を撮影されていますが、今回、水辺の風景をテーマにまとめられたのはなぜですか? 実は以前から「水の惑星」というタ

スキ
42