OM SYSTEM

「OM SYSTEM note」はOMデジタルソリューションズ株式会社が運営するnot…

OM SYSTEM

「OM SYSTEM note」はOMデジタルソリューションズ株式会社が運営するnoteです。 カメラを通した繋がりを大切にし、OM SYSTEMファンのみなさんと共に「人生を彩る最高の映像体験ストーリー」を綴っていきます。

ウィジェット

マガジン

  • OM SYSTEM PLAZA 情報

    ミラーレス一眼カメラや交換レンズ・アクセサリーなど、最新の製品を手にとって体感いただけるスペースのほか、プロ写真家や写真愛好家による作品の展示、写真展と連動した作品や動画による解説をディスプレーで映し出している、ギャラリー併設型のショールームです。「OM SYSTEM PLAZA」マガジンでは、OM SYSTEM PLAZAで開催される写真展、イベントの情報をお届けします。

  • 鳥のきもち

    『鳥のきもち』マガジンでは、野鳥を愛するフォトグラファー、クリエイターによりOM SYSTEMによる写真・映像を交えながら鳥のことを紹介します。 #鳥のきもち #omsystem

  • 写真と向き合う時間

    『写真と向き合う時間』マガジンでは、OM SYSTEM GALLERY展示作家やLimelight(若手写真家支援)受賞作家、OM SYSTEM PLAZA FOCUS展フォトグラファーのインタビューを紹介していきます。 #写真と向き合う時間 #omsystem

  • 山を紡ぐ

    『山を紡ぐ』マガジンでは、登山を楽しみ、山を愛するフォトグラファー、クリエイターによりOM SYSTEMによる写真・映像を交えながら山のことや山を楽しむ道具のことを紹介します。 #山を紡ぐ #omsystem

  • OM SYSTEM アンバサダー

    「OM SYSTEMアンバサダー」は、OM SYSTEMを愛用しSNS/YouTube/写真セミナー等で発信頂いている方をOM SYSTEM事務局が認定したOM SYSTEMの伝道師です。「OM SYSTEMアンバサダー」マガジンでは、OM SYSTEMアンバサダーの皆様に、OM SYSTEMと出会った経緯や取り組んでいる撮影活動などをインタビューしお伝えしていきます。

リンク

記事一覧

【審査結果発表】若手写真家支援写真展 Limelight 2024 

2024年9月15日締め切りののち、OM SYSTEM PLAZAにて、写真家中藤毅彦氏、田川梨絵氏の両審査員によりLimelight2024の審査が行われました。 回を追うごとに応募者も増加し、…

OM SYSTEM
1か月前
18

解説!鳥の鳴き声図鑑#016 ~食欲の秋!鳥は何を食べている?~

 皆様こんにちは。YouTubeチャンネル「解説!鳥の鳴き声図鑑」のみきと申します。ようやく暑さが和らぎ、夏の間姿を消していた鳥たちが少しずつ戻ってきました。今回は食…

OM SYSTEM
1か月前
29

やまくっく・やぎちゃん 八木 彩圭 写真展「彩とりどり〜山岳風景と野生動物〜」

約束の“ナキウサギ”に会えるかも! 軽い気持ちでカメラを握ってしまった ただかわいい野生動物を撮りたいと願っただけなのに 刺すような日差しも、濃霧も雨も関係なく同…

OM SYSTEM
1か月前
197

鳥たちに優しい社会 #01 〜はじめに〜

みなさんこんにちは。野鳥写真家の菅原貴徳です。  小さい頃に偶然見かけたカワセミの姿をきっかけに野鳥の世界に夢中になり、現在は写真を通して野鳥たちの魅力を伝えた…

OM SYSTEM
1か月前
107

鳥たちに優しい社会

 カメラの性能が進化し、野鳥撮影を楽しむ愛好家が増えています。撮影した写真や動画はSNSにすぐに投稿できるようになり、野鳥の生態や生息環境を知らずともSNSを通して、…

OM SYSTEM
1か月前
44

OM SYSTEMと野鳥の紹介記事まとめ

OM SYSTEMが紹介されている野鳥関連の雑誌・Web記事、動画などのまとめたnoteです。 ■野鳥(日本野鳥の会)2024年9月・10月号 2024年3月・4月号 2024年1月・2月号 ■B…

OM SYSTEM
1か月前
17

【審査結果発表】若手写真家支援写真展 Limelight 2024 

2024年9月15日締め切りののち、OM SYSTEM PLAZAにて、写真家中藤毅彦氏、田川梨絵氏の両審査員によりLimelight2024の審査が行われました。 回を追うごとに応募者も増加し、良い作品が多数寄せられました。Under40部門/Under30部門それぞれ最終選考に残った作品の中からからグランプリが決定。審査結果を発表いたします。 Limelght2024 審査結果■Under40部門 グランプリ 平良 博義 「ぞめき」 ◆講評 ◇田川梨絵審査員 全体的

解説!鳥の鳴き声図鑑#016 ~食欲の秋!鳥は何を食べている?~

 皆様こんにちは。YouTubeチャンネル「解説!鳥の鳴き声図鑑」のみきと申します。ようやく暑さが和らぎ、夏の間姿を消していた鳥たちが少しずつ戻ってきました。今回は食欲の秋!ということで、秋の公園で撮影したユニークなお食事シーンをご紹介します。 超器用!木の実を割るヤマガラ  10月上旬、夕方4時頃のこと。頭上から何かを叩くような音が聞こえてきました。枝に止まっていたのは…ヤマガラです!<秋の公園は鳥がいっぱい!【野鳥撮影vlog】(2:23~)> 音声はリニアPCMレ

やまくっく・やぎちゃん 八木 彩圭 写真展「彩とりどり〜山岳風景と野生動物〜」

約束の“ナキウサギ”に会えるかも! 軽い気持ちでカメラを握ってしまった ただかわいい野生動物を撮りたいと願っただけなのに 刺すような日差しも、濃霧も雨も関係なく同じ山に登り続け 1日9時間、ひたすら待つことに。 こんなはずじゃなかったかもと諦めかけたとき やっと出逢えたナキウサギの赤ちゃん 想像以上に小さくて 一生懸命に葉っぱをもぐもぐ! 山岳でくらす野生動物を撮影するということは 起こるかも分からない小さな奇跡を撮りとめること あの子が大きくなったら、 ナナカマドが

鳥たちに優しい社会 #01 〜はじめに〜

みなさんこんにちは。野鳥写真家の菅原貴徳です。  小さい頃に偶然見かけたカワセミの姿をきっかけに野鳥の世界に夢中になり、現在は写真を通して野鳥たちの魅力を伝えたい!と思いながら日々の活動をしています。  これまで、鳥たちが暮らす環境をみなで護っていこうとした時に、野鳥への関心を持つ方が増えること自体は、素直に喜ばしいことと捉えてきました。言うまでもなく野鳥たちはとても魅力的で、その姿を切り取ろうとする作業も実に楽しいものです。また、撮影された写真が記録としての重要性を持っ

固定された記事

鳥たちに優しい社会

 カメラの性能が進化し、野鳥撮影を楽しむ愛好家が増えています。撮影した写真や動画はSNSにすぐに投稿できるようになり、野鳥の生態や生息環境を知らずともSNSを通して、野鳥のいる場所などの情報を知ることが出来るようになりました。 マナーを知らないことで、野鳥にストレスを与えることは、野鳥の生態を変えてしまう可能性もあり、また、地域に暮らす方へ迷惑をかけてしまうことがあります。 OM SYSTEM note「鳥のきもち」マガジンでは、「鳥たちに優しい社会」と題して、鳥たちと共存し

OM SYSTEMと野鳥の紹介記事まとめ

OM SYSTEMが紹介されている野鳥関連の雑誌・Web記事、動画などのまとめたnoteです。 ■野鳥(日本野鳥の会)2024年9月・10月号 2024年3月・4月号 2024年1月・2月号 ■BIRDER(文一出版)2024年11月号 2024年10月号 2024年9月号 2024年8月号 2024年7月号 2024年6月号 2024年5月号 2024年4月号